種をまいてから56日目に開花したサンリッチヒマワリ(?)ですが、その後の様子が変です。よく見かける大輪のヒマワリでは、頭花は複数の舌状花と管状花(筒状花)で構成され、外側から内側へと開花していきます。一番外側にある舌状花が咲き開き、その後、管状花が外側から段階的に内側へと咲いていくのです。
しかし、我が家のヒマワリ(?)は、8月24日に開花したあと、約10日間咲き、9月3日には閉じてしまいました。そして、頭花の下、葉の付け根の脇芽が出る場所に、何かができています。(つぼみのように見えるのですが)よく見かける脇芽なのかどうか……しばらく観察したいと思います。
0821-0927 つぼみ
0822-1737 つぼみ
0823-1907 つぼみ
0824-1736 開花
0825-1015 花
0826-1744 花
0827-0929 花
0828-1314 花
0829-0935 花
0830-0830 花
0831-0858 花
0901-1014 花
0902-1012 花
0903-0933 閉じた
0904-0807 閉じた
0905-1735-1 閉じた
0905-1735-2 脇芽?
0905-1736-1 脇芽?
0905-1736-2 脇芽?
0905-1736-3 脇芽?
0905-1737-2 脇芽?
0905-1737-3 脇芽?
0905-1738 脇芽?