サクラの木にクロイワニイニイ(?)が…
6月3日、クロイワニイニイ(?)がホルトの木で鳴いているのを観察しましたが、今日(8日)は、サクラの木で鳴いているのを見つけました。しばらく観察し、写真撮影をした後、プラスチックコップに入れて持ち帰りました。近くで見ると、羽の透明な部分と、体の緑色の部分が印象的です。観察・撮影後、セミを放しました。 01-0608-1345...
View Articleミニトマト、オクラを収穫!
6月9日、移植後81日目となる、ミニトマト洋なし型のようすです。強風で茎が折れたり、病気で葉が枯れたりしていますが、実が色づきました。 01-0609-1035 洋なし型?-第二花房(10:35)。 02-0609-1035 洋なし型?-第三花房(10:35)。 03-0609-1036 洋なし型?-第二花房(10:36)。 04-0609-1036...
View Articleリュウキュウアブラゼミ!
2週間ほど前から、リュウキュウアブラゼミが「ジリジリジリジー…、ジリジリジリジー…」と鳴いています。方言名は「ナービカチカチ」です。例年観察している、近くの公園にようすを見に行きました。 01-0610-1836(那覇市) 木に止まっているリュウキュウアブラゼミ(18:36)。 02-0610-1842(那覇市) 木に止まっているリュウキュウアブラゼミ(18:42)。...
View Articleトマトとミニトマト!
ミニトマト洋なし型と同時に購入し、大型プランターで育てていたトマトです。シンディスイート、ミニキャロルを撤去する際、プランターから、畑の隅に移しました。葉の病気でどんどん枯れ始めたので、だめもとのつもりでした。 01-0605-0807 大型プランターで栽培していたトマト。実が3個ついています(6月5日)。 02-0606-1142...
View Articleネリ・オクラ!
ネリ・オクラ! 淡黄色のきれいな花をつけるオクラ。今日は、花を2個つけていました。 ……オクラ(秋葵、Okra、学名:Abelmoschus esculentus)は、アオイ科トロロアオイ属の植物、または食用とするその果実。和名をアメリカネリと言い、ほかに陸蓮根(おかれんこん)の異名もある。英名okraの語源はガーナで話されるトウィ語 (Twi)...
View Article花言葉は「幸運が訪れる」!…サガリバナ
朝6時、サガリバナ(サワフジ)の花を探しました。いつもの観察場所で、いくつかの花をつけている木を見つけ撮影し始めました。ラジオ体操のため、公民館広場に来ていた人が、「きれいですね。サガリバナは朝しか見られませんからね。3日ほど前から咲いていますよ」と話してくれました。...
View Article早くも梅雨明け宣言!
6月14日11時00分、沖縄気象台は、「梅雨の時期に関する沖縄地方気象情報第2号」で、沖縄地方は梅雨明けしたと見られると述べました。平年より9日、早くなっています。...
View Article「琉球箏曲の研究」出版祝賀会!
6月15日、仲嶺貞夫著「琉球箏曲の研究」の出版祝賀会に出席しました。仲嶺氏は、大学卒業後、障害児学校に勤務しながら、長年にわたり、琉球箏の演奏活動、指導を続け、さらに、琉球箏曲のルーツに関する調査研究を続けてこられた方です。...
View Article花の開閉?…オクラ
01-0616-0647 オクラ?の花(16日06:47)。花が開き始めました。 02-0616-1016 オクラ?の花(16日10:16)。アリの姿が見えます。 03-0616-1016-2 オクラ?の花(16日10:16)。めしべの柱頭にいくつかの花粉がついています。アリがつけたのでしょうか。 04-0616-1229...
View Article2個、花をつけた!
今朝は、オクラが2個、花をつけました。 01-0617-1001 オクラ?の花(17日10:01)。花が開いています。 02-0617-1522 オクラ?の花(17日15:22)。花が閉じてしまいました。 03-0618-0651 オクラ?の花(18日06:51)。花が実から離れていますが、茎との間に引っかかっていました。 04-0617-1005...
View Article今日も2個、花をつけた!
今日も、オクラが2個、花をつけました。 01-0619-0926 オクラ?の花(19日09:26)。花が開いています。 02-0619-1619 オクラ?の花(19日16:19)。花が閉じました。 03-0619-0929 オクラ?の花(19日09:29)。花が開いています。 04-0619-1618 オクラ?の花(19日16:18)。花が閉じました。...
View Articleおもしろい!ぞう
那覇市首里崎山町、馬場ギャラリー入り口に、おもしろい彫像がいくつかありました。2013年6月30日、7月3日、4日に撮影した「ギャラリーの彫像」と、「ヒジガービラまーい遺跡」等の画像をお楽しみください。 おもしろい!ぞう
View Articleさがり花 観賞の夕べ!
7月6日(土)、那覇市首里崎山町公民館前広場で、「さがり花観賞の夕べ」が開催されました。崎山町馬場通りで8カ所ライトアップし、サガリバナを観賞することができました。「ミニコンサート」でフルートを演奏している男性は、知人のTK君でした。 01-2107-オカリナ演奏 02-2111-オカリナ演奏 03-2032-フルート演奏 04-2118-フルート演奏...
View Articleゴーヤー復活…新たに実をつけた!
7月3日、ゴーヤー等の「植物の生命力」を見直したと書いた後、新たに2個の実をつけていることがわかりました。ゴーヤー復活です。 01-0707-1903 ゴーヤー 約7cmの実をつけています。 02-0707-1903-2 ゴーヤー 約9cmの実をつけています。 03-0707-1124 ゴーヤー 今日新たに見つけました。小さな実をつけています。...
View Articleさがり花 観賞の夕べ、二日目!
7月7日(日)、「さがり花 観賞の夕べ」二日目が開催されました。日没頃開きはじめ、夜通し咲き、翌日7時過ぎにポタッと花を落とす、サガリバナ、サワフジ、キーフジです。二日間、ライトアップされ、存分に楽しむことができました。崎山町自治会、NPO法人おきなわ環境クラブのみなさん、ありがとうございました。この日の「ミニコンサート」は、オカリナと三線等で、全員で「ふるさと」を歌ってしめくくりとしました。...
View Articleゴーヤーに、夢中!…はまりそう
ミニトマトの成長に刺激され、毎日のように観察するようになったミニ庭園。観察対象は、ミニトマトからオクラに移り、それにゴーヤーが加わりました。元々、3月8日に、ミニトマトと一緒に購入し育てていたものです。カタツムリに食われ、一度、枯れかけたのですが、次第に勢いを取り戻し、7月7日のブログで、「ゴーヤー復活…新たに実をつけた!」と書きました。...
View Article元気の源!…ゴーヤー観察
元気の源!…ゴーヤー観察 ゴーヤーは順調に育っています。隣のオクラの葉に虫がつき、葉が丸まっているのがあったので、葉を切り落としました。さらに、ゴーヤー?の周辺で、黄ばんだ葉が数枚あり、気になります。虫対策、病気対策が遅れないようにしたいと思っているのですが……。しばらく様子を見ます。 毎日、観察するのが楽しみで、植物の生命力にびっくりしています。 01-0710-0932...
View Article朝から元気だ、サンサンサン!…クマゼミ
朝から元気だ、サンサンサン!…クマゼミ 朝6時頃、「クマゼミ(サンサナー)」が、「サンサンサン……」と大音響で一斉に鳴き出し、うるさいくらいです。クマゼミの鳴きなしは、「ワシワシワシ…」「シャアシャアシャア…」といろいろあり、それだけ、よく見かけるセミなのだろうと思います。日本列島を西から東へ生息域を広げ、次第に北上中です。...
View Article予期せぬお客様?
花や野菜を栽培していると、「予期せぬお客様」が現れます。花や野菜栽培に害を及ぼす者もいるので、一様に歓迎することはできません。生物の命を差別(区別)すべきではないのでしょうが、栽培者として、限界があります。最近のお客様をご覧ください。 01-0630-1722 02-0630-1910 03-0708-0727 04-0710-1647...
View Article