Quantcast
Channel: 結~つなぐ、ひらく、つむぐ~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 567

歴史を肌で感じ取る!…埋蔵文化財センター「体験学習室」

$
0
0

 西原町上原の「沖縄県立埋蔵文化財センター」は、沖縄県内の遺跡を発掘し、出土品を整理・保管し、研究成果を展示しています。「体験学習室」では、土器(複製)を実際に手にとって学ぶことができます。復元にチャレンジする作業を通して、「接合、復元」の仕方について、理解を深めることができます。子どもから大人まで、楽しく歴史を学び、体験できる施設だと思いました。入場無料、朝9時〜夕方5時の開所で、休所日は「毎週月曜日、国民の祝日、年末年始、慰霊の日」となっています。

参照(沖縄県立埋蔵文化財センター/沖縄県教育委員会 http://www.pref.okinawa.jp/edu/maizo/madoguchi/soshiki/maizo/

02-0320 沖縄県立埋蔵文化財センター

04-0320

05-0320 青磁牡丹唐草文花瓶

06-0320 青花梅樹文双耳花瓶

07-0320 青花八方文大合子

08-0320

09-0320 青花八方文大合子 紅釉水注

10-0320 器の破片から全体の形を復元する

11-0320 接合にチャレンジ

12-0320

13-0320 ヒント?こんな形になるよ!

14-0320 ヒント?完成図はこれだ!

15-0320 ヒント?これが完成図だ!

16-0320 ヒント?これが完成図だよ

17-0320 ヒント?これが完成図だよ

18-0320 ここに戻してね

19-0320 接合にチャレンジ(完成写真)

20-0320 元の場所に戻してね

23-0320 表土層の除去 遺構確認

25-0320 遺構発掘 遺構実測

26-0320 水洗・注記 接合・復元

27-0320 実測・撮影 図板作成・報告書刊行

29-0320 最初と最後の形を比べてみよう

30-0320

33-0320 土器ができるまで

39-0320

41-0320

42-0320

 

44-0320


Viewing all articles
Browse latest Browse all 567

Trending Articles