クマゼミの羽化…那覇市首里崎山公園
7月1日午後6時40分頃、那覇市首里崎山町の公園で、「クマゼミ」の幼虫を見つけました。「ホウライカガミ(オオゴマダラの食草)」の茎に体を固定し、背中が割れ、羽化が始まっています。 0701-01 0701-02 0701-03 0701-04 0701-05 0701-06 0701-07 0701-08 0701-09 0701-10 0701-11 0701-12 0701-13...
View Articleオオゴマダラ、食草、幼虫、成虫、成虫の交尾…那覇市首里崎山公園
那覇市首里崎山公園で、「ホウライカガミ(オオゴマダラの食草)」「幼虫」「成虫」「成虫(交尾)」を撮影しました ホウライカガミ-1 ホウライカガミ-2 オオゴマダラの幼虫-1 オオゴマダラの幼虫-2 オオゴマダラの幼虫-3 オオゴマダラ-1 オオゴマダラ-2 オオゴマダラ-3 オオゴマダラ-4 オオゴマダラ-5 オオゴマダラ-6 オオゴマダラ-交尾
View Article「合同同期会」…沖縄ろう学校、北城ろう学校、北城ろう学校宮古分校、北城ろう学校八重山分校、その他
8月20日(土)13時から、糸満市西崎、「サムシングフォー西崎」で、(昭和58年卒)「合同同期会」が催されました。沖縄ろう学校、北城ろう学校、北城ろう学校宮古分校、北城ろう学校八重山分校、その他、「風疹等による聴覚障害者」、当時の関係職員が参加しました。 (参照)沖縄県立沖縄ろう学校ホームページ-目次(http://www.okiro-sh.open.ed.jp/)...
View Articleローマ帝国時代のコイン出土…うるま市、発掘調査速報展
9月26日、うるま市教育委員会は、世界遺産「勝連城跡」内で、ローマ帝国とオスマン帝国時代のコインが発見されたと発表しました。 遺跡の主な発掘調査成果は、うるま市立与那城歴史民俗資料館で、展示・紹介されています。 「平成28年度 発掘調査速報展」の内容は、以下の通りです。 ・開催期間:2016.08.26(金)~2016.11.25(金)...
View Article世界遺産「勝連城跡」と周辺の文化財
これまで、何度か、世界遺産「勝連城跡」とその周辺を訪ね、当時の人々の暮らしに思いをはせました。下記のブログ記事をごらんください。 ○世界遺産・勝連城跡! 2013-10-11 (http://blog.goo.ne.jp/nrai5029knai/e/6507fe76c90130135f3a93f860cb44a3) ○勝連城のお膝元、「南風原」の文化財①…井泉、文化財 2014-06-17...
View Article那覇大綱挽まつり「花火」…首里高台から
10月8日~10日、「那覇大綱挽まつり2016」が開催されました。…奥武山で打ち上げられた「花火」を首里の高台から撮影しました。 1009-01 1009-02 1009-03 1009-04 1009-05 1009-06 1009-07 1009-08 1009-09 1009-10 1009-11 1009-12 1009-13...
View Article第56回沖縄県生徒科学賞作品展…科学の芽!
10月16日、宜野湾市中央公民館で、平成28年度第40回沖縄県高等学校総合文化祭自然科学部門の作品展(第56回沖縄県生徒科学賞作品展)が開催されました。開催に先立ち、15日の午後、物理・化学・生物・地学の委員による審査が行われ、読売新聞社賞、沖高理OB会賞、主催者賞(最優秀賞、優秀賞、優良賞、野外実習・科学新聞賞、学校賞)が決まりました。 1015-01 1015-02 1015-03 作品審査...
View Article「万国津梁の灯火」…「世界のウチナーンチュ大会」
10月30日(日)、首里城祭の一環として、首里城内外の園路に、「万国津梁の灯火」が灯されました。首里の子どもたちのあかり絵と灯火が園路に置かれ、キャンドルの炎で幻想的な雰囲気を醸し出しています。 1030-01 1030-02 1030-03 1030-04 1030-05 1030-06 1030-07 1030-08 1030-09 1030-10 1030-11 1030-12...
View Article「首里城」「スーパームーン」「守礼門」
11月15日、「スーパームーン」を観察するため、ライトアップされた「首里城」に向かいました。「首里城」歓会門周辺には、カメラを手にした人たちが十数名いました。「守礼門」付近にも、カメラを手に、思い思いに、撮影している人たちがいました。闇の中で、「スーパームーン」をバックに「守礼門」が映えています。 1114-1840-0 1114-1936-0 1114-1936-1 1114-1943-0...
View Article小雨の中、虹が……!
1月19日、午後4時過ぎ、県道82号線、沖縄県立南部医療センター・こども医療センター付近を首里向け走行中、前方に、虹が見えました。急いでカメラを構え、渋滞で車が止まるたびに、シャッターを切りました。 0119-01 0119-02 0119-03 0119-04
View Article那覇でサクラ咲く!…那覇市末吉公園
1月19日、「那覇市末吉公園」を訪ねました。目当ては、「花見橋」を渡った左側にある「ヒカンザクラの標本木」です。ところが、行ってみてびっくり!元の標本木が、根本から1メートル位のところで切られ、「標本木」の標識も見あたりません。...
View Article第9回ひまわりin北中城…しおさい公苑近く
北中城村字熱田、しおさい公苑近くのひまわり畑で、「第9回ひまわりin北中城」が催されています。北中城中学校近くで開催されていた頃と比べ、土質・畑の管理状況が悪いように思います。 (参照)北中城村ホームページ、...
View Article第11回やえせ桜まつり…八重瀬公園
八重瀬公園には約500本のヒカンザクラが植栽され、毎年、2月第一日曜日に、「やえせ桜まつり」が行われます。2月5日(日)、公園を訪ねると、まだ三分咲きぐらいでしたが、園内には、多くの親子が見られました。父親に手を引かれ、一・二、一・二のリズムで、階段を一段ずつ上っている女の子を見かけ、感心しました。...
View Article復元整備中!…浦添市「安波茶樋川」
復元整備中!…浦添市「安波茶樋川」 2月11日、浦添市安波茶自治会近くで、「史跡安波茶樋川復元整備工事」の表示を見つけました。工事現場を少し下ると、水路上に「浦添市指定文化財 史跡 安波茶樋川 復元整備中!」の表示と説明がありました。...
View Article世界遺産・国指定特別名勝「識名園」
2月17日、世界遺産・国指定特別名勝「識名園」を訪ねました。園内の数カ所で、さくらの花を見ることができました。葉を落とし、樹木の特徴を知ることができない植物も見られ、残念な気もします。今回は、2度目の訪問です。 識名園 概要...
View Article読谷やちむん市……心和むやちむん
2月26日、読谷村JAファーマーズゆんた市場(縄県読谷村喜名)で開催されている「読谷やちむん市」を訪ねました。国道58号を北上、喜納の手前で左折し、「ゆんた市場」駐車場に到着すると、満車で、別の(第一、第三)駐車場に行くよう、指示されました。...
View Article県立高校で卒業式……沖縄県
3月1日、沖縄県内県立高校で卒業式があり、全日制・定時制・通信制・特別支援学校合わせて1万4001人が卒業しました。 沖縄県立沖縄工業高等学校 (参照)「大切なこと学んだ」1万4001人が巣立つ 沖縄の県立高校で卒業式(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170301-00086430-okinawat-oki)...
View Article第25回ゆかる日 まさる日 さんしんの日
3月4日、「さんしんの日」の催しが、「読谷村文化センター鳳ホール」を主会場に、(他県内外で)、実施されます。 『ゆかる日 まさる日 さんしんの日』とは… 「ゆかる日 まさる日...
View Article中学校卒業式!…いろいろな想いとともに
3月11日、沖縄県内中学校で、「卒業式」が行われました。式終了後、プラカードに誘導され、クラスごとに、卒業生が校門から出てきました。胸にコサージュをつけ、卒業アルバムや各種のプレゼントを手にし、首にかけている生徒もいます。歩道は、次々とくる卒業生、保護者、学校関係者などで、大渋滞です。 コースを歩き終えた後、クラスごと、グループごとに集まり、記念撮影している姿が、あちこちで見られました。...
View Articleクバサーヌ御嶽(仲間の拝所群)……浦添市指定文化財
3月12日、浦添市指定文化財「仲間の拝所群」(仲間樋川、仲間火ヌ神、クバサーヌ御嶽仲間ンティラ)の一つである「クバサーヌ御嶽」を訪ねました。案内板に、次のように記されています。 「浦添市指定文化財/史跡/クバサーヌ御嶽(仲間の拝所群)...
View Article