ゴーヤー…いろいろ!
これから花を咲かせ、実をつけようとしているゴーヤー。すでに実をつけ、日ごとに成長しているゴーヤー。いろいろな段階のゴーヤーを見ることができます。 01-0915-0727 02-0915-1454-2 03-0915-1453 04-0915-1456 05-0915-1457 06-0915-1441 07-0915-0726 08-0915-1508 09-0915-1452...
View Article満月と重なった中秋の名月!
今日は、旧暦の8月15日。今夜の月を「中秋の名月」と呼びます。沖縄地方は、台風の影響で雲がかかり、月を観察できないのではないかといわれていました。たしかに、雲に隠れて、月はなかなか姿を見せてくれませんでしたが、雲間に現れた月を撮影することができました。 旧暦8月15日の月は、必ずしも満月とは限らないそうですが、今年は中秋の名月と満月が重なりました。 0919-2002-4...
View Article世界最高水準をめざす…沖縄科学技術大学院大学!
11月6日、沖縄科学技術大学院大学(OIST)の「ガイド付キャンパスツアー」に参加しました。参加者は6名です。申し込み無しに訪れると、「STAFF ONLY」に阻まれて、研究棟内への立ち入りはできません。3月の「オープンキャンパス」の際は、公開された研究室内に入り、研究者との交流もできるようですが、普段は、教育・研究の妨げにならないように制限されています。...
View Articleスコーン・サラダ・飲み物・アイスなどを自由に……プリモセット!
11月2日、金武町伊芸の「稲刈り」を見に行った帰り道、「プリモキッチン石川店」に寄りました。スコーン・サラダ・飲み物・アイスなどを好きなだけ食べられるという「プリモセット」が目当てです。セットのコーナーでは、若者を中心に、楽しそうに談笑しながら、好きな物を選び取り、食べていました。...
View Articleひっそり咲いた…サンリッチひまわり!
ヒマワリビッグスマイルの成長に気を取られていた頃、菜園には、「サンリッチひまわり」の株が1本だけ残っていました。何度か枯れかけた後だけに、あまり気に留めないでいたのですが、ビッグスマイルの花が散る頃、次第につぼみが膨らんできて、11月6日、開花しているのに気づきました。花の様子から、前日の5日に開花したものと思われます。...
View Article心をひとつに…沖縄中央学園卒業発表会!
11月10日午後1時から、嘉手納町「かでな文化センター」で、「沖縄中央学園卒業発表会…心をひとつに」が催されました。来春卒業予定の「福祉保育科」「幼児教育科」の学生が、日頃の学習の成果を発表するものです。学生の大部分は、卒業後、幼稚園教諭や保育士として仕事に就きます。...
View Article真珠道を歩く(1)…首里城〜金城橋!
首里城公園前の「首里杜館(首里城公園レストセンター)」広場に、「眞珠湊碑文」があり、真珠道や真玉橋を建設した目的などが記されています。...
View Articleクワの実、サキシマフヨウの花とカマキリ!
「クワの実」…2012年11月8日のブログで、「立冬なのに…クワが実をつけた!」と書きました(参照:立冬なのに…クワが実をつけた!http://blog.goo.ne.jp/nrai5029knai/e/daaa5a8f6ae8205c8e4be6fe59d84299)。そして、今年の11月9日、うるま市石川の山道で、クワの実を見つけました。...
View Article首里散策…龍潭周辺を歩く!
首里城公園、沖縄県教育委員会、那覇市教育委員会、NPO法人などが製作した案内板を読み、当時の人々が、さまざまな工夫をしながら暮らしている様子を想像しながら、龍潭周辺を散策しました。 01-1025-1605 02-1022-1447 03-1022-1449 04-1112-1155 05-1112-1157 06-1109-1458-01 07-1109-1457...
View Article志50種類バイキング…レストランサンピア!
南城市佐敷の「ウェルネスリゾート沖縄休暇センター・ユインチホテル南城」にある「レストランサンピア」に行き、ランチバイキングを利用しました。同ホテルは、子どもたちが小さい頃、「屋外レジャープール」を利用するため、何度か訪れた「旧厚生年金休暇センター」を継承したものです。...
View Article真珠道を歩く(2)…金城橋から識名へ!
金城町の石畳道から金城橋(カナグスクバシ)を通って識名方面に向かいます。橋の北側には、「重修金城橋碑文(じゅうしゅうカナグスクバシひぶん)」の碑が建立されています。 01-1106-1721 02-1106-1719-02 03-1106-1720-01...
View Article四季の変化が楽しめる…世界遺産・識名園!
琉球王府時代に王家最大の別邸で、国王一家の保養や外国使臣の接待などに利用された「識名園」を訪ねました。王家の別邸は二つあり、首里崎山の「御茶屋御殿」は「東苑」、「識名園」は「西苑」とも呼ばれました。...
View Article池のまわりを歩く…世界遺産・識名園!
池に架かる二つのアーチ状石橋は橋の中央が高くなっています。池のまわりや園内には、琉球松やサルスベリ、ウメ、竹などなどが植栽されています。 1115-1537-01 1115-1539-02 1115-1540-01 1115-1540-03 1115-1541-01 1115-1541-02 1115-1541-04 1115-1544-02 1115-1544-04 1115-1548-01...
View Article私はわたし…花・はな・ハナ!
サンリッチひまわり 南国沖縄でも、朝夕、冷え込むようになりました。ミニ菜園やプランターでは、草花がそれぞれのペースで育ち、いつの間にかつぼみを付け、花を咲かせていることがあります。11月5日頃、開花したと思われる「サンリッチひまわり」は、まだ花を付けています。 11118(90日目) アスター等...
View Article貴重な水源だった…宝口樋川!
那覇市の高台にある首里地域には、多くの樋川があります。高台を形作る琉球石灰岩は水を通す性質(透水性)があり、粘土層の不透水層との兼ね合いで、地上や地下の水路(水脈)ができています。人々は水源を中心に集まり、田畑で作物を作り、生活してきました。「宝樋」碑文を読むと、当時の人々が、「宝口樋川」を大事にしてきた様子がわかります。 01-1119-1236 04-1119-1213...
View Articleほっとする瞬間…小さなハス池!
うるま市石川の「あすか農園」近くの小さな池で、ハスがかわいい花をつけていました。池の前には手作りシーサーが2個、その後ろに魚を手づかみにしている彫像が3個、池を囲む石垣の上には「三猿(見ざる、聞かざる、言わざる)」ならぬ「三カエル」(市販品)が置かれています。池の後ろには女性像の置物(市販品)が配置されていました。...
View Articleぬちうなー…ぬちまーす工場見学!
うるま市与那城宮城にある「ぬちうなー(命御庭)」を訪ねました。ここでは、宮城島沖の海水を、高速回転させたノズルから吹き出し、水分を蒸発させて、海水中成分を含んだまま、瞬間的に結晶化した塩を作っています。高安社長が考案した製法で、日本、アメリカをはじめ、世界主要国で特許を取っています。ミネラル成分の多さで、ギネス認定されたこともあります。...
View Article久高島が見える…ニライ・カナイ橋!
沖縄県道86号線を南城市知念知念から、知念吉富に向かう「ニライ・カナイ橋」のトンネル上の高台に行きました。ここから、知念半島を一望することができます。東方には、琉球王朝時代に神事がおこなわれた、神の島「久高島」が見えます。橋を走る車が、おもちゃの車のように、橋を下っていく様子を眺めていました。気分転換にはもってこいの場所です。5月初旬には、クサゼミの鳴き声や小鳥のさえずりを聞くことができます。...
View Article佐司笠樋川…尚家敷地内にある樋川!
首里桃原町の松山御殿跡の一部は、尚家の敷地、マンション、レストラン「ラ・フォンテ」などとなっています。 01-1112-1222-01 02-1119-1202-03 03-1112-1228-01...
View Article