工場見学…「在りし日のシリア」(6)(2010.11.16)
ホムス工業専門校(学生数約400人、教員約70人)には、電子、電気、化学、食品、金属加工、自動車の6学科があり、2009-2010年のスケジュールは次の通りでした。 First term(9/14~12/31)、First term exams(1/4~1/15)、Mid-term holiday(1/16~1/24)、Second term(1/25~5/14)、Second term...
View Articleクルドの里を訪ねる…「在りし日のシリア」(7)(2010.12.07)
2010年11月17日、Kさんが連絡を取り、アレッポ大学で歴史を教えているクルド人M氏の協力を得て、KさんYさんと3人で「クルドの里」を訪ねました。 10:30、アレッポに向け、ホムスを出発。到着後、タクシーで、待ち合わせのホテルに行き、そこから、M氏の車で北に向かいました。車中、「おじさんの息子の結婚式がある」という話がありました。車は、約30分走り、3時頃、山間の小さな集落に着きました。...
View Articleボランティア仲間の活動先…「在りし日のシリア」(8)(2010.12.21)
KARATE 2010年5月5日、Kさんとともに、Yさんの活動先を訪ねました。ホムス市西側、スタジアムの観客席の下には多くの部屋が設けられ、倉庫や活動部屋として利用されています。「空手」の稽古場所は、南側の一室でした。...
View Articleアイン・ダラー~カラート・サマーン…「在りし日のシリア」(9)(2011.01.04)
2010年12月25日、KさんYさんと、アイン・ダラー~カラート・サマーンに行きました。7:15、アレッポ向け出発。ハマに近づいた頃から霧が深くなり、窓の外の朝モヤに浮かぶ光景が幻想的でした。「こんなのは初めてだ」とKさん。...
View Articleマアルーラ~マルムーサ…「在りし日のシリア」(10)(2011.01.18)
2010年5月21日、シリア日本人会の旅行に参加。バス2台で、ダマスカスの北東56kmにあるマアルーラに向かいました。マアルーラは標高1650mの山の崖に築かれており、人口は2,000人ほど(2005年)です。町の名はアラム語のマアラ「入口」に由来します。...
View Articleボランティア活動報告会…「在りし日のシリア」(11)(2011.02.01)
JICAシリア事務所では、年8回、「ボランティア活動報告会」が行われ、時期に合わせて、派遣隊次ごとに、中間報告・最終報告がなされます。...
View Article液体の流速測定…「在りし日のシリア」(12)(2011.02.15)
2011年2月14日、化学科2年次Tech Group1(男3女3計6人)のMeasurement Equipmentの授業の様子です。このクラスは、Second termになって初めて機器室の授業を受けます。 始めに、講義担当のMが、機器室の装置と授業概要を説明しました。ここでは、講義と実習を通して、コンピュータと連動した測定機器の取り扱い方を学びます。...
View Article尺八レッスン……「在りし日のシリア」(13)(2010.03.02)
2009年11月7日、カラムーン大学で開催された「日本文化紹介」プログラムに参加し、地元学生の空手演舞の後に、都山流尺八本曲「朝緑」を演奏しました(写真1)。 写真1 尺八は、大学時代に山形の安藤銀山師の元で学び、その後、ときどき吹いていたものです。久し振りで吹いた割にはいい音が出て、評判も悪くありませんでした。 その後も、新年会や日本文化紹介場面で演奏するなど、尺八を吹く機会が増えました。...
View Article八百屋やおやヤオヤ……「在りし日のシリア」(14)(2011.03.16)
Kさんの行きつけの八百屋があります。「店員は無愛想だが、子どもが熱心だから買いに行く」と言っていた店です。彼の話に興味を持ち、何度か買い物をするようになりました。 2010年6月9日のことです。店に並んでいる野菜や果物を撮りたいと思い、カメラを持って行きました。そして、「写真を撮っていいか」と英語で尋ねたところ、何を思ったのか、彼が一人芝居を始めました。 写真1...
View Article東日本大震災-国の外から……「在りし日のシリア」(15)(2011.03.29)
3月10日、ボランティア活動報告会に参加、10人の最終報告を聞きました。 写真1 翌朝、ホテルのテレビは日本で起きた大地震の様子を放映していました。東北関東大震災です。...
View Article日本に届け、この思い!!……「在りし日のシリア」(16)(2011.04.05)
ここ数週間、東日本大震災やその後の原発事故等の様子を衛星放送で見た、多くのシリア人が心を痛め、声をかけてくれました。職場の職員・生徒にも、いろいろ聞かれました。 写真1...
View Articleシリアから日本の被災者へ……「在りし日のシリア」(17)(2011.04.24)
2011年4月5日、Hが目の前で英訳した、東日本大震災被災者へのメッセージの和訳です。文末の( )内はイニシャル。名前が判別できないものもありました。 写真1:日本の被災者へのメッセージ、原文 ○私たちは、災害、津波に心を痛めています。できるだけ早くこれを乗り越え、再び回復するよう願っています(MM)。...
View Article授業改善セミナー、日本の被災者に黙祷!……「在りし日のシリア」(18)(2011.05.02)
2011年4月13日、10:00~11:30、ホムス工業専門校会議室で、「授業改善セミナー」を開催しました。対象者は、化学科、食品化学科教員で、約20人が参加しました。...
View Article宮森小学校ジェット機墜落事故から56年
宮森小学校のジェット機墜落事故から56年目を迎えました。 01 校門 02 校舎 03 校章 うるま市立宮森小学校_jp-(http://miyamori-sho.edu.city.uruma.okinawa.jp/)...
View Articleさがり花観賞の夕べ!…那覇市首里崎山町
7月4日(土)、那覇市首里崎山町の馬場(瑞泉)通りで、「さがり花 観賞の夕べ」があり、崎山公民館広場で、「ミニコンサート」などが催されました。 会場には、県外の観光客や外国人の姿も見られました。隣の男性に「どこから来たか」尋ねると、「東ティモール」と答えました。...
View Article一期作稲刈り……金武町伊芸地区、屋嘉地区
6月27日(土)金武町伊芸地区、屋嘉地区を訪ねました。伊芸地区集会所近くの水田は、大分刈り取られていました。ガードレールには、刈り取られた稲穂を干してあります。公民館側の小さな水田には、3人ほど、鎌で刈り取りをしている様子が見られました。 01-0627 02-0627 03-0627 04-0627...
View Articleユーチューブ動画紹介
本ブログの「プロフィール画像」を描いてくれた「LaLa KiKi」さんが、ユーチューブに次の動画をアップロードしています。 LaLa KiKi - YouTube(https://www.youtube.com/channel/UC5HEdCg1c3Cpd11A4aHCkug)
View Articleズッキーニ!……シリアに思いをはせ……
シニア海外ボランティアとしてシリアに滞在中、朝食は、ほとんど、ホブズ(アラブ人のパン)、果物、コーヒーなどで済ませていました。夕食は、ホブズ、鶏肉入り野菜炒め、ヒヨコ豆、キュウリ、トマトなどでした。野菜炒めの材料は、ピーマン、ニンジン、ズッキーニ、鶏肉などで、適当にアレンジしながら調理しました。料理は、化学実験と同じだと思いました。シリア人と同じ、一日二食です。 150724おんなの駅1...
View Article赤田みるくウンケー…300年の伝統行事
那覇市首里赤田町の公民館(赤田クラブ)は、琉球王府時代、「首里殿内」と呼ばれていた跡で、入り口に、「首里殿内跡(シュンドゥンチアト)」の案内板があります。 8月16日(日)、赤田クラブで、「みるく」(弥勒)「ウンケー」(お迎え)の催しがありました。...
View Article「ハーリー大会」などで賑わう!…奥武島うみんちゅ祭り2015
南城市玉城奥武漁港で、「奥武島うみんちゅ祭り201」が開催されました。 9月5日(土)のプログラムは、南城市長杯 帆掛サバニレース、オープニングセレモニー、棒術、民謡ショー、ピエロパフォーマンス、サマーナイトライブ、花火などとなっています。 6日(日)のプログラムは、南城市長杯・藤一杯...
View Article